2016年06月25日
クリアー塗装 コーキング
渋川市、吉岡町、前橋市の外壁塗装なら有限会社カナイ建装工業へ!
渋川店・群馬高前店
0120-277-006
営業時間 9:00~18:00(不定休)
ブログBlog
内装のクロス張り替えも同時進行していますが
今週の金曜日にはクロス張りが終わる予定です。
さて、画像はスレート屋根の下塗りです。
高圧洗浄時の時の画像を見ると分かりますが
旧塗膜はほとんど残っておりません。
下塗りを一回塗布しただけでは
旧塗膜が無いのでスレートの素材に
塗料が吸いこまれてしまいます。
この吸い込みがなくなるまで、下塗りを行います。
なぜかというと
吸い込みが止まらないまま
上塗り材を塗ると
上塗り材も多少素材に吸いこまれる
ということは、
上塗り材を2回塗っても
膜厚が薄くなってしまいます。
塗料本来の機能が発揮できなければ
どんなに高い塗料を使っても意味がなくなってしまうのです。
そこで、第一に大切な事は
現場調査の段階で
劣化状態を把握し、下塗りを何回か塗布しないといけないという「判断」です。
ですから、多くの皆さんが悩まれる”業者選び”も大切な事と言えます。
まずは、チラシやホームページ、知人から業者の情報を集めることから始めましょう。
こちらのお宅は日本ペイント(株)「パーフェクトベスト」
という塗料を使用します。
特長:塗膜の劣化因子「ラジカル」因子の発生を制御するためシリコングレードを超える優れた耐候性
を備え、美しさを長期間保つことができ、
スレート瓦の劣化特徴の一つでもある藻やカビの発生を制御する塗料です。
今日もいいお天気になりました。
引き続き作業も順調に行くことを祈って
今日も一日、安全第一!で頑張りましょう。
前橋市 高崎市 渋川市 吉岡町の塗装工事はお任せ下さい お見積り、建物診断無料!お問い合わせは 0120-277-006 プロタイムズ群馬高前店 有限会社カナイ建装工業